夜光貝を極める美食食健自然美技術研修 周超音波研究所・周鮮魚ホームページトップへ戻る

12/22/2010 14:06:10 ----- BODY: 今日は晴天です。無風状態で温かく、夏によく見かける綿雲が上空をゆったり投げれております。 漁師は一斉にマグロ漁に出ています。明日は沖縄県漁連セリはお休みです。 我が家近辺の小規模セリは休日は正月と日曜だけなのでマグロは水揚げされ、セリもあります。 明日はマグロ高値推移の現在ピットホールになりそうです。 私は昨日までのマグロ高値のピリピリした状況で業務して、とりあえず作業は終了しました。 今日の私のスケジュールは休養日になりました。 私の研究所に先ほど野生鳥メジロがやってきて、物珍しそうに日干ししている沖縄の貝類を眺めております。 SN3B0002.jpgSN3B0003.jpg写真はスイジ貝に夢中のメジロです。 先ほどまでピリピリしていた緊張がほぐれました。 ありがとさん!メジロ!ゆっくり好きなだけ貝を見ていってください。 左に見えるのがシャコ貝で右はクモ貝です。裏庭に行くと夜光貝や天狗貝、ラクダ貝、千年貝、ゴホウラ、バラ色千寿貝など日干ししています。 当分磨く作業時間がないので子育ての巣穴に利用してもよいですよ! と言った感じにさせてくれました。明後日から第二の激務が始まるのか? ----- EXTENDED BODY: ----- EXCERPT: ----- KEYWORDS: ゆったり 沖縄 写真 子育て 研究所 沖縄県 目白 ----- -------- AUTHOR: syu TITLE: 安全な食材と美味しさ! STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 3 CONVERT BREAKS: 1 ALLOW PINGS: 3 PRIMARY CATEGORY: CATEGORY: マグロ品質 DATE: 12/23/2010 19:25:27 ----- BODY: 安全な品質を目指して、実験例! マグロの冷蔵長期保存の秘訣は、細胞維持とドリップに発生する最近の増殖防止にあると思います。 これまで海洋深層水と温度管理にて、非常に良い結果を得ていたのでさらなる絶対安心を目指してある治験を行いました。 マグロは海洋生物ですので、それに付着した雑菌も海洋性です。 真水に弱いものが多く、10℃以下で増殖できないものが多いのが特徴です。 そこで今回は、真水の代わりに水道水でマグロを洗浄し、殺菌灯による空冷マイナス3℃環境でのドレスの全面殺菌!写真1 091222_1543~0001.jpg 次に刺身または小規模の柵を同じ環境下で行いました。 写真2091221_1020~0001.jpg しつこく写真3 091221_1027~0001.jpg 結果はおそらく無菌の刺身が出来上がったでしょう。 その代償に私の眼は数十秒の処理時の殺菌灯により、焼けました。 顔面も日焼けっぽくなりましたが、海洋深層水原液散布で24時間程度経過したら、何事もなかった感じになりました。殺菌灯は非常に細胞を痛める治験を得たので、注意いたします。 決して裸眼で見ないことと、近づかないこと! ご注意ください。 ちなみに、処理を行った刺身は見た目は非常によいのですが香りとうまみが消えました。おそらく細菌も味覚に関与しているものと考えます。 悪いものではあるが、風味や味覚に参加していると!完全削除はかえって品質を落とすのか? 世の中プラスとマイナスが釣り合って恒常性が保てるのでしょうか? 良あればそれに応じた悪は・・・・なの? 明日は休憩です。 最終確認は行います。 自分の業務は知らなかったでは世界で通用しません! リスクマネジメントも小さな脳みそ内で予想される対策を行っていた。 その作業時間は? はっきり申しまして、数十万から百数十万レベルの業務をこなしたと考えます。 作業でなく、業務です。作業しただけの人に、クレームは付けさせません!今日は安心感と怒りで調和しましたので平常心ですが、スイッチ入れると明日は怒りは爆発いたします。おそらく記事を見ないので気付かないでしょう! 何を言っているか公開できる日が来ることを望みます。 おそらく今回のチームメンバーは世界最強です。 リアルタイム情報通信 画像情報表示 理論構築 連携とお互いの信頼関係! まだ最後の関門が控えていますので気を抜けませんが、お疲れ様でした。 080728_0555~0002.jpg写真は天女の下りてくる瞬間です。よく観察してください。ありえない光線の形状です。 正月用のマグロを仕入れました。 今年苦しかった経済状況でしたが。締めくくりと元旦は少し贅沢に! しかし高いと困るので、今日のセリ仕入れに踏み切りました。 超音波データをPDFで示します。1226mebati.pdf 日帰り操業のメバチマグロです。氷冷蔵保管です。水揚げの時点で釣り上げて24時間は経過していない新鮮なマグロです。熟成して甘みが出てくるのはデータ上28日ごろです。マイナス3℃空冷保管管理にしましたので、刺身として生食可能の日数は8週間後まであります。その半分の4週としましても来年1月23日まで美味しくいただくことが可能です。しかし正月中の高値の状況のうちに消費しないと、何も意味がありません。 ここ数週間沖縄地方は天候悪くマグロの水揚げは芳しくないです。 マグロの注文も本土から殺到しているみたいで、大手の仲買業者は非常に忙しい状況!沖縄産のマグロは沖縄では高値の花!の状況か?しかし経済状況は良くないので昨年の同時期より安値取引の傾向を示しています。今日は私の螺鈿風夜光貝細工インテリア照明、お守り用工作の仕方を提示します。

100410_1503~0001.jpg
写真右螺鈿風水墨画模様描きは私の孫のお守り用です。昨日から大きな声で笑うようになったので その成長に応じて模様足ししました。 これは成長に応じて多彩な色彩の輝きに重ねたしします。 左は数カ月かかって模様だしした比較的小さめサイズの夜光貝です。 基本的に、螺鈿風模様描きはここからスタートします 今日はほんの少し削りだしに合わせて夜光貝の持つブルーを輝きに合わせて足してみました これを全体くまなく模様描きして、全体像を見て次に描く色合いを決めます。 今日仕上がった私の孫のお守り用夜光貝細工です
100410_1505~0003.jpg  100410_1505~0004.jpg

昼間はこんな感じで螺鈿風模様を楽しみ 夜はランプをともして、やさしく温かく孫を見守ります。

 

100410_1505~0002.jpg 100410_1505~0001.jpg

孫は日々成長しますのでこの色彩を楽しめるのは今だけとなります。 螺鈿細工は手のかけすぎという事はありません! こどもも同じだと夜光貝は教えてくれているような気がしました。昨日のつづき100410_1832~0001.jpg写真は夜光貝にブルーの模様足しを一回目終了しました 今朝、続けて行おうとしましたが、目が疲れていてピントが合わず、模様だし研磨を行おうとした100411_0821~0001.jpg 写真は雨に打たせて泥や石灰を落としたもの これを塩酸で軽く洗うと、表面が少しはがれます ここから模様を考えて真珠層模様だし研磨を開始します 今日は天気良く、空気は乾燥しており、粉が舞い上がり健康に良くない状態 水に浸して20分ほどで終了 現在パソコンの前で海洋深層水やマグロの研究データ資料の閲覧中 日本の技術が優れているのは、独特の閉鎖的組織にになっているのような気がして 気力を失う! 今日は午前11時干潮です。潮が結構干上がります潮位50センチぐらい 来週の16日の旧暦3月3日ハマ下りの下見に行くとするか? もし気力が出て下見に行ったら、つづきで夕方頃リーフの外観写真を掲載します

沖縄風景状況 DATE: 04/11/2011 13:08:22 ----- BODY: お昼の12時ごろドライブがてら、旧暦3月3日浜下りスポットの下見に行ってきました

SN3B0042.jpg
写真は知念岬から中城方面、勝連半島と津堅島が見えます。足元は海洋センター管理のサンゴ観察タワーがリーフにたたずんでいます
SN3B0043.jpg
少し右にアングルを変えると、ニライカナイ、神の島久高島、手前の砂でできた無人島ウカビ
SN3B0044.jpg
さらに右は、コマカ島近くの海洋レジャーセンターから島に渡れます
SN3B0045.jpgSN3B0046.jpg

志喜屋方面、百名 新原、奥武島 そして我が家近辺の志堅原から港川漁港SN3B0050.jpgSN3B0049.jpg 見てもお分かりのように、潮はリーフ内側から満ちてきますので、気を付けないとリーフに取り残されます 今年はあまり潮が引かなくて潮位マイナス1センチと発表されています リーフで安全に過ごせる時間は1時間ですので十分な計画で行動しましょう もしも取り残される事態に陥っても我が家近辺からのエントリーの場合港川漁港入口リーフに沖堤防がありますのでそこに避難して救助を待ちましょう。奥武島からのエントリーでも安全に移動できる時間的余裕があります 連絡取れなくても漁港から見えるのですぐに救助に行けます

 

私の夜光貝の選び方をお知らせいたします 写真は夜光貝2キロサイズ2個
SN3B0055.jpg
写真左は細長い形状で、表面に石灰分が多くこびりついています 右は球形に近く石灰付着は薄く夜光貝模様がかくにんできます
yakouerabi2.jpg
内部の輝きです。私はセリで仕入れるとき生きた状態なので、この内部の色合いは観察できません マグロの目利きと同じく外観や石灰の付着具合、形状などを考慮して仕入れます。
身を食べることを目的とした場合は右の丸っこいものを選びます。殻厚は比較的薄く身の歩合が良いです。
ikiyakoukai.JPG活夜光貝を仕入れるのが最も安い色貝の調達方法
マグロやカジキ用のルアーや髪飾り、ネックレスなどの装飾ひんを作る時は左の長円形の夜光貝を選びます。身は少し小さめで歩合は少しだけ落ちます。しかし殻厚が右のものに比べて3倍程度厚みがあります。
CA280533.jpg
CA280534.jpg
CA280535.jpg

この夜光貝を装飾品用にまず表面を削り真珠層が出てくるまで研磨します。通常あちらこちらに虫食いが存在します。この虫食いにより殻の真珠層は赤系統優位のオーロラ色で且つ多彩な模様が見られます。削りだしの深さを変えるといろいろな模様だしができます。計画的にできません!そこが私の好きな細工方法です。置物用の場合一個丸ごと磨き、水につけると美しい色彩を放ちますので、確認しつつ模様削りしていきます。アクセントをつけるためにピンポイントで焼きを入れて、仕上げに透明ペイントで水にぬれているようにコーティングして出来上がり。焼きすぎると割れます。その時は手抜き簡単夜光貝シートに利用します。螺鈿風髪飾り作成用の夜光貝シートは通常両面テープの片側に夜光貝の砕けてはがれた薄貝殻を貼り付け、適当な大きさや形状にカットして髪飾りバレットやルアーに貼り付けアクリル樹脂で型どり固めますyakousito.jpg わたるさんへ 夜光貝シートはこのような作り方は通常しません 実際は貝を短冊にカットして、砂を盛った鍋に入れて1週間煮込むか、一晩焼き上げて、熱いお湯約60℃の中で一枚一枚はがしていきます。温かいうちに引き伸ばして冷めるまで平たく固定します。球面にしたい場合はその形状の温めたステンボールに型押ししてください もうご存知かもしれませんね! 右は何故か虫食いがないのが多いです。右は主に夜光貝ランプに使用します。比較的真珠層模様は均等均一規則的なデジタルっぽい模様です。私にとって面白みがありませんが、これは螺鈿風夜光貝ランプ使用の作成がイメージ通りにできます。これはまた楽しいのですが、私はこの作業のため遠視がひどくなりました。目が疲れて1時間も作業できません。 今日は旧暦3月3日浜下り行事の日! STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 3 CONVERT BREAKS: 1 ALLOW PINGS: 3 PRIMARY CATEGORY: CATEGORY: 観光、行楽 DATE: 04/16/2011 10:06:40 ----- BODY: 今日は浜下り行事の日 浜下りとは? 浜下り行事は旧暦の3月3日に御馳走を持って、海岸で女性たちが楽しむお祭り的行事です 女性たちは浜辺で皆と宴会をして、アオサやもずくを取りながら、海水で身を清め厄払いを洲露との言い伝えがあります。このとき一年間のお守りとして砂浜で貝殻をひろいお守りにします。 宝貝はこの時拾ってブレスレットやネックレスを作る器用な方もいます 男性はリーフに行き、潮干狩りで海の幸を収穫しに行きます。 男性は石ミーバイを釣りながらサザエを拾ってくるパターンが多いです。 これら海からの恵みは夕食の宴に使います。 SN3B0061.jpg今日は昨日と打って変って穏やかな海の状況です 予報では今日の午後から明後日の日曜まで行楽日和とのことでした。 ハマ下りレジャーを我が家近辺、沖縄本島南部東海岸で行う予定を立てている方のプランを御提供いたします 写真は玉城AコープですSN3B0060.jpgSN3B0059.jpgこのガーデンで待ち合わせ場所をお勧めします。 理由はエントリーする場所や砂浜、リーフの景観が一望できます 安全な行楽場所がすぐに探せます。またお弁当など食糧調達もできます もずくは栽培しているので栽培場、黒いロープに規則正しく茂っています。これはとってはいけません 岩に自生しているのはとっても良いそうです。 帰りは奥武島や港川の鮮魚店SN3B0063.jpgでキハダマグロをぜひお買いもとめください。 その他お勧めは、港川よし鮮魚のてんぷら!みよ鮮魚のカジキフライ用パック 港川魚安市場のキハダマグロ、油の乗ったシイラSN3B0035.jpg(ステーキで食べるなら一番のおすすめ)魚嫌いでも食べる究極の魚の味覚!5月の連休あたりまで旬 とりあえず報告でした。沖縄はカジマーイの時期です。 ぽかぽか陽気の行楽日和の天候から、急激に雷雨の悪天候に豹変する時期です。 その豹変する天気の読み取り方を説明します。 私は気象予測士ではありません!老漁師から受け継いだ天候読み取りの秘伝です。 潮干狩りに夢中になっていると、急速に発達して早いスピードで押し寄せてくるカジマーイ その名称東シナ海低気圧 これは台風並みの威力がありさらに足が速い! 時速50キロぐらいと言われている。 間違いなくン西からやってくる そのため、潮干狩り中は絶えず西の空を観察したほうがよい 注意すべき空模様は、はっきりした境界を持つ真っ黒い雲が西の空20度程度の位置に帯状に見えたらおよそ30分ぐらいで冷たい冷気がさーっときて雷雨に強風(時には竜巻の発生基本的にひろい平地や盆地に多く南部東海岸は発生が少ない)に見舞われる。 あたりは100メートルも見えないぐらい視界は悪くなる。この状況に巻き込まれたら、動かないほうが無難である。前線通過時の10分程度の我慢である。 それをやり過ごして避難行動に出るほうがよい選択である。 私の経験上、そのようにして行動して緊迫した事態は免れてきた。避難完了した後はまたもとの良い天気に回復していることが多い 基本的には早めの判断が大切です。 晴天だけど妙に暗い感じで冷たい風を感じたら念のため少しずつでも非難すべき場所方向に移動しながら行動しましょう。 今日、明日、明後日は潮が良く干くので遠くのリーフまで行けます。小さなお子様連れは砂辺のアオサや小エビ、アサリ、チンボーラ採りで安全に楽しい潮干狩りレジャーを堪能して下さい。 無理しなくてもお土産は格安で周囲の鮮魚店で仕入れることができます。

今日はシーミーでした。 実家の実家の実家の実家・・・・・ に集合しました そこは昔から茂っているバナナ地帯があります。 近づくと島バナナのつぼみが沢山ありましたokinawasimabananaflower.jpg写真はバナナの花が咲いています。 実を言いますと私は初めてバナナの花に出会いました。 ユリの花を小さく細長くした感じです。 ちなみにユリ祭りが5月の連休ぐらいに沖縄本島北部で開催されるみたいです。 okinawasimabananababy.jpg次の写真は1回目の花が咲き終わり バナナの赤ちゃんが育ち始めています。 この花が咲きミをつけまた花が咲きを繰り返し CA280341.jpg最終的にさらに次の写真のようになり ある日突然すべてが完熟します。 完熟するとバナナの香りが辺り一面に漂います ここで一気に収穫しないと、玉泉洞から沖縄オオコオモリがやってきて 甘くておいしいものだけ、抜き取っていきます。 ふつうは夜光性ですがこの時期になると昼でもやってきます。

SN3B0064.jpg

写真は沖縄中部東海岸にあるビーチです 場所は北中城です。熱田の少し南寄りの場所に 美しい砂浜があります。そこに隣接して大型ショッピングモールがありますので 時間と経費をかけなくて、楽しいビーチパーティーが行えます。 お酒を飲んでも沖縄のど真ん中なので、運転代行も安くリーズナブルに楽しめます 目印は砂浜に人魚が遠い東の水平線眺めるように佇んでいます

今日はセリは休みでした マグロがないので、早朝から庭に出て沖縄の貝類の日干し準備! 沖縄地方今日は曇り空です!日干しにならないです! 100420_0717~0003.jpg写真は日干しのために棚に乗せた天狗貝 夜光貝、スイジ貝! 何故か貝置き場から10メートル離れた場所に、100420_0717~0001.jpg貝が移動している 何故?100420_0717~0002.jpg我が家近辺に住んでいるオカヤドカリが棲みかに利用していました。 これは気にいたみたいなので譲ってあげることにしました 先日は朝鮮サザエの殻をもちだして、今回はヒメイトマキボラ貝文献では6センチ。和名イトマキボラ科 ヒメイトマキボラ 英名 Pleuroproca Turapezium Paeteli(Sturebel) 写真の貝は8センチあります。比較的希少なのでもしかして高いかも! 数か月で飽きて脱ぎ棄て返品するでしょう。返品は認めません!末永く利用推奨いたします。

私の夜光貝細工の作り方! 前回のつづき 100410_1832~0001.jpg写真は前回の下書き途中の記録 これを時々水墨画風に青の下描きをして SN3B0071.jpgアクセント付け上描き一回目紫と茶色の中間色の筆ペンしているところ SN3B0072.jpg裏面はまだ手掛けていない、どのように描くかわからなくなたので 今日はこれで終了!次に続く、いつになるか?

: 夜光貝細工つづきのつづき第二段階作業 前回は下描きでした 100424_0908~0001.jpg今回は表面の100424_0910~0001.jpg輝きを生かすように薄い100424_0913~0001.jpgぼかしを入れていきます ラップをかぶせて100424_0915~0001.jpg最終ニスコーティングした時の光線反射具合を確認します ランプを仕込んで100424_0916~0001.jpg色調を確認します。このとき貝の内部に仕込み模様を入れる作業もあります. 作業が細かすぎて悪いことはありません!あせらないことです。 これからの頭に浮かぶイメージで変化します。今日は天気は曇りで天候は良くない! 気乗りしないので今日は1時間程度で終了 この続きはまた次回にお送りいたします

夜光貝細工のつくりかた最終章

今日は沖縄本島南部東海岸地域は快晴で空気も乾燥している。 Mollena(キハダマグロの油の非常にのった特別の種類)の出荷が終わり中途半端な暇ができたので、前回の夜光貝細工のつづきで最終章に入った 100425_1602~0001.jpg写真は前回の模様描きに追加で赤、青のひし形流し模様描き そして黒毛筆ペンでエッジング 外の明るいところで輝きの確認 100425_1603~0001.jpg次にクリアラッカーで重ね塗り開始! ここであせると、模様が流れるので、流し吹きつけを感覚的にこまめに行います。 吹きつけ、乾燥の間隔はおよそ5分間隔で10回程度で表面に透明コーティングができます。 できるだけ分厚く仕上げるほうが、輝きは神秘的になります。 これまでの製品を掲載しておきます。 ご参考下さい!ゆったりイメージングし素早く仕込んでいくのがコツです。 CA280332.jpgCA280482.jpgCA280537.jpgCA280616.jpgCA280615.jpgCA280619.jpgCA280620.jpgCA280621.jpgCA280622.jpgCA280623.jpgCA280624.jpgCA280625.jpgCA280644.jpgCA280647.jpgCA280664.jpgCA280665.jpgCA280683.jpgCA280685.jpgCA280688.jpgharyu ame .jpgkasumi .jpgmidori.jpgsouryu2.jpgCA280708.jpgsinpurubara.jpgmewisaibara.jpg090428_1149~0002.jpg090602_1102~0001.jpg090722_1355~0003.jpg091006_1357~0001.jpg

イメージング ゆったり 乾燥 コーティング 透明 沖縄 写真 明るい 最終章

子宝貝として譲ってもらったハナマルユキ宝貝

これまで子宝貝として皆様にご提供してきた星宝貝は2個しか探せませんでした一つは子供を授かりたいと願う友人の友人にご提供しました もうひとつは我が家のために確保 関連業者や友人の漁師にお願いしていたところ小さいながらも立派なハナマルユキ宝貝を3個預かりました 3か月かけて洗浄し現在乾燥中です ころ合いを見計らって封印し、必要な方が現れたらお届けします 封印の予定は旧暦5月4日拝ハーリー中に行います 来週6月5日で私は八重瀬町港川漁協海神祭の海上安全係で海上よりこの3個の貝たちに願いをかなえる魔法を封印します hanamaruyuki.jpg写真は星宝貝と並べたハナマルユキ宝貝 荒れたリーフの岩礁に生息しているとのこと、大きさは2.5センチと小柄 hanamarutakarakai.jpgタカラガイ科ハナマルユキタカラ貝 Ravitrona capteserpentis (Linnaeus)

KEYWORDS: 子宝貝 授かる 魔法 -:

女の子を授かるホシダカラ貝5子預かりました、ハーリーの日にお清め封印して皆様に預けますのでかわいい女の子を授かってください!沖縄の言い伝えですが効果あると信じています STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 1 ALLOW PINGS: 0 PRIMARY CATEGORY: CATEGORY: ホシダカラ貝子宝貝預かりました DATE: 06/02/2011 22:44:33 ----- BODY:

takarakai6.jpgkai2.jpg写真は私が安産や子を授かる方々のためにセリで仕入れてご提供したものです。写真左の丸っこいものです。

和名はタカラ貝科ホシダカラ貝、英名Cypraeatigris Linnaeus 昔は沖縄近海に多く生息していてお土産屋ではポピュラーな土産品でした。ちなみに中央はスイジ貝Harpago chiragra chiragra(Linnaaeus)軒下に吊るして魔除けにします。右はタカセ貝和名サラサバテガイ ニシキウズ科 表面の模様は研磨して真珠層加工したものTectus (Rochia)maximus(Phillpi)

ブランド製衣装のボタンを作ります。最近は沖縄から韓国中国に輸出しています。それが日本に高級貝のボタンや螺鈿細工に加工され高級品で日本は輸入しています。ちなみにお守りとして床の間に飾ると真珠層の輝きで魔を追い払い、貝の中に家の守り神が宿ると沖縄の言い伝えにあります。赤系統のオーロラ色で輝きますので釣りのルアーをこれで作ると、カツオやカジキ、キハダマグロがよくヒットします。sinpurubara.jpgyakou18.jpg夜光貝は青系統優位、awabi.jpg.JPGアワビは紫優位の輝きです。sennenkai.jpg千年貝tengkai.JPG天狗貝suijikai.jpgスイジ貝kumokai.jpgクモ貝

沖縄ではすべてニライカナイの神様からの命の贈り物とされています現在めったに見かけない幻になりつつある希少な貝となりました。

沖縄での言い伝え(世界でも類似する言い伝え多くあります)

タカラ貝は、子を授かり出産時は安産で見守ってくれます。お産の時に妊婦さんに握らせたそうです。実際に身は栄養価が高く滋養強壮になりお汁で栄養素を出し取り、お召し上がりいただくとよいそうです。タウリンが非常に多く含まれていて妊婦には魔法の栄養素です。(タウリンは貝類、烏賊、タコ、マグロに多く含まれています)アミノ酸スコアー100です。吸収率も100近いとのこと!栄養学の文献に記載されていました。サプリ面とのようにデジタル栄養ではなく、自然のバランス良いアナログ栄養素です

ニラやホウレンソウと一緒にいただくとさらにお互いの吸収は高くなり

産後の貧血や疲労を回復してくれる重要なアイテムです。重要な栄養素タウリンは烏賊、タコ、豚や牛のレバーに多いとされています

お産が無事に終わりこのタカラ貝はこの授かった子を守るため家の魔除けや家の繁栄に役目を変えるとのことで、タカラ貝を床の間に飾るのが沖縄の言い伝えにありました。妊婦のおなかに形状がそっくりなことからお守りとして高位の秘力を有するとされています

広島や世界のある地域では貨幣に利用されていたらしく。貨幣としての価値は高かったそうです。特に大きなものは高額に評価されていたみたいです。まだ貨幣価値を持っている地域が存在するみたいです。

私はこれまで10個以上のタカラ貝を授けました。

ホシダカラ貝の効果はほとんど半年以内に女の子を授かり

ジャノメタカラ貝は2個とも男の子を授かりました。

ホシダカラ貝1個だけ、返事をいただいていませんが、授かりたい気持ちが出てきたら望みをかなえるでしょう!

沖縄に生息する貝類は夜光性が多く、昼間の潮干狩りではサンゴの裏に隠れていて見つけ出すことができません!

素潜りでサザエ採りをしているときにごくまれに見つけました。

私は十年間でホシダカラ貝3個見つけ3人の娘がいます

平成23年6月1日ホシダカラ貝女性の手に握りやすい大きさのやや小ぶりのもの5個追加で預かりました

 

110602_0806~01.jpg写真5個追加ホシダカラ貝(子安貝)私のデーターではこの会を授けて6カ月程度で子を授かる確率90%で100%かわいい女の子です。迷信ですが信じたくなる沖縄の言い伝えですので信じて損は無いです。

迷信を信じる人に譲りますので頑張って私に連絡してください。 この貝は中国やタイなどアジアから太平洋諸島、アラビア半島からアフリカまで、 世界の広い範囲で過去に貨幣として流通されたり、装身具やお守りとして身に着けられており沖縄では安産貝その後は家のお守りとして永遠に働くと沖縄の言い伝えにあります また同時に各地で女性、繁栄、生誕、富などの象徴とされ愛用されていたようです。 形状が女性器を連想させるため生命力を象徴し、沖縄ではホーミーと言っていました(正式な方言ではない?) 世界が認める子宝貝の一品です

KEYWORDS: 子宝 授かる 貝 魔法

今日は旧暦5月4日ユッカヌヒ―でホシダカラ貝に魔法をかけました STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 0 CONVERT BREAKS: 1 ALLOW PINGS: 0 PRIMARY CATEGORY: CATEGORY: ホシダカラ貝子宝貝預かりました DATE: 06/05/2011 20:12:46 ----- BODY: 今日は旧暦5月4日で糸満を始め各漁港で海神祭が祭されました八重瀬港川ハーレー実行員ですので祭事中海上よりニライカナイの方角と海神様に子宝貝を私にお預けいただくためお願いしました 110605_0747~01.jpg写真がその子宝貝ですニライカナイの言い伝え通り日の出に美しく輝きました 迷信ですが私は信じています。科学者として(科学的根拠を追求する放射線科学技術研究者)あるまじき考え方:思想 これは多くの方々にお願いして偶然そろった一品です 皆様に預けます 以上!今日の報告 ----- EXTENDED BODY: ----- EXCERPT: ----- KEYWORDS: 子宝 貝 ハーリー ----- -------- AUTHOR: syu TITLE:

夜光貝生き締め冷凍で真珠層模様だし研磨製品の完成: トンネルフォトン水で鮮度維持500tonerufoton.jpg夜光貝を食べて、その後持ち帰ったり、ホテルや店舗の照明やお土産用にすぐにご利用できる製品の製造を開始しました写真は生き夜光貝、夜光イキ締めレイトウ研磨ikijimemigakiyakoukai.jpg yakou18.jpgそれの使い方螺鈿風模様描き ランプ照明用インテリアおき物 真珠層磨きに使用する夜光貝は数年物のからが分厚いものが非常に美しい、化石のようなので殻を研磨するのが大変である マイナス40℃レイトウを処理するので1日数個が限界

夜光貝細工よう素材が多く手に入ったのでマグロ市場の高騰が落ち着くまで夜光貝磨き、ルアー作り、新たにネールアート用夜光貝粉末を分別製品作成中です

夜光貝ランプの輝き: y1.jpgy2.jpgy3.jpgy4.jpg写真は数日前オークションで特売した上級品夜光貝です、ルアー作りようとして出品しました!すぐに落札していただき コマーシャルにならなかったです

次は漁師に頼まれてメジマグロやダルマ漁のしゃくり釣り用ルアーですruasakusei4.jpgruasakusei1.jpgruasakusei1.jpgruasakei2.jpgrua11.jpgrua10.jpgrua9.jpgrua8.jpgrua7.jpgrua6.jpgrua5.jpgrua4.jpgrua2.jpgrua1.jpgra3.jpg 夜光貝を活締め冷凍真珠層磨きした製品ですikijimemigakiyakoukai.jpg 実際にこちらのほうが安く購入できます、 近日中にオークション出品予定の tengkai.JPG天狗貝 suijikai.jpg水字貝 sennenkai.jpg千年貝 今週中に磨き洗浄を行い今週末に価格交渉方式で販売いたします ネールアート用の夜光貝素材や夜光貝シート作りよう素材なども作成分別中

夜光貝出荷体制前の洗浄乾燥処理中、出荷は26日月曜日です STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 0 CONVERT BREAKS: 1 ALLOW PINGS: 0 PRIMARY CATEGORY: CATEGORY: 夜光貝細工 DATE: 09/24/2011 09:06:32 ----- BODY: 出荷準備中の夜光貝の写真です 左上は高瀬貝(ニシキウズ)大サイズで赤色の魚をヒットしやすい輝きを発します ルアー用に利用することをお勧めします その隣は黒蝶貝です、表面から少しづつ研磨していくと金色の美しい真珠層が出てきます ルアーにするにはもったいないので、ネックレスや髪飾り、ブローチなどに細工をお勧めします その隣は夜光貝の蓋です。切って加工し研磨するとマッコウクジラの歯のルアーと類似する製品が作れます 次は夜光貝の切れっぱを煮込んで作った螺鈿シートです、シートの台座は両面テープで、片側に夜光貝を吸いつかせ、ビニロン塗料でコーティングしました ハサミで切って、螺鈿製品に貼り付けて利用します。ネイルの素材でも良いと思います y1.JPGy2.JPG y3.JPG左は模様研磨夜光貝でできるだけ表面の石灰分を落としました。右はセリ水揚げ時に生きたままブラシ洗浄し、身だけを売って残った殻を半年日干ししました(塩酸で表面を洗浄できます) y4.JPGこのような表面の状態 y5.JPGこれだけのいさになるには10年近くかかると言っていました y6.JPG左はそのまま表面にコーティング処理をするだけでランプでご利用できるように軽く1000番のサンドペーパー研磨処理しています 研磨する時、夜光貝の石灰分が空気中に煙のように舞いあがりますので、健康のため吸い込まないようにマスクをしましょう 粉を空気中に舞い上がらないようにする最も良いと思える方法 夜光貝の内部に水に浸したタオルなどを詰めて、マイナス40℃で冷凍します 雨模様の湿気のある日を選んで、グラインダーなどで研磨すると、石灰層は湿度を吸い泥状になって空気中に飛散しなくなります 殻の固定は素手では冷たすぎてできないので、防寒手袋で対処します 研磨するときは風通しの良い場所で風上側から夜光貝を磨いてください ----- EXTENDED BODY: ----- EXCERPT: ----- KEYWORDS: 夜光貝差行く前の処理方法 ----- -------- AUTHOR: syu TITLE: 夜光貝の捌き方!解凍処理あらお客様を迎えるまでのジュンビ編 STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 0 CONVERT BREAKS: 1 ALLOW PINGS: 0 PRIMARY CATEGORY: CATEGORY: 調理、レシピ、秘伝 DATE: 10/04/2011 13:09:57 ----- BODY: 世界最大級のサザエ類夜光貝の捌き方 yakoukai702tore.jpg獲れたては化石のように石灰成分が多いです 出荷は石灰を落として冷凍で出荷しています 理由は夜光貝は温度変化と水質変化に弱く、冷凍することで余分な粘液や水分を吐き出して冬眠するように締まります 解凍処理 yakousabaki 2.jpgyakousabaki 3.jpgyakousabaki 4.jpg 捌き開始 yakousabaki 5.jpgyakousabaki 6.jpgyakousabaki 7.jpgyakousabaki 8.jpgyakousabaki 9.jpgyakousabaki 10.jpgyakousabaki 11.jpgyakousabaki 12.jpgyakousabaki 15.jpgyakousabaki 16.jpgyakousabaki 17.jpgyakousabaki 18.jpgyakousabaki 19.jpgyakousabaki 20.jpg 詳細マニュアルは http://syuzou.awk.jp/ 夜光貝についてのページよりPDF資料をダウンロードされてください 夜光貝の捌き方 ----- -------- AUTHOR: syu TITLE: 生き締め冷凍真珠層磨き夜光貝の利用方法

夜光貝細工 生き締め冷凍夜光貝の利用方法 yakoumigaki2.JPG写真は出荷用模様磨き生冷凍品 水揚げ時にこのようにyakoukai702tore.jpg化石に近いぐらい石灰やサンゴ、藻類が付着しています これぐらいの年齢の夜光貝の殻は分厚く、殻だけでそれなりのy1.jpgy2.jpgy3.jpgy4.jpg値打ちがあり セリには、身だけが出ます からから抜き取った身の値打ちはサザエの値段になってしまいます

夜光貝シートの作り方yakoukaisinjyukenmahighbridetec.pdf

 周超音波研究所発行yakouerabi2.jpg

URL  https://syuzou.awk.jp/

①夜光貝をバーナーで焼き表面の殻を焼き飛ばします。夜光貝の真珠層はコラーゲンを含むので剥がれません。 バーナーで焼くyaki1.jpg 水で表面の殻を落とします yaki3.jpg yaki5.jpg yaki9.jpg yaki11.jpg yaki15.jpg 詳細説明は http://syuzou.awk.jp/

夜光貝の使い方

20111107加工の夜光貝おもてなし究極料理の加工処理 .

夜光貝のおもてなしレシピ DATE: 11/07/2011 20:54:57 ----- BODY: 今日注文依頼のおもてなし究極の夜光貝御前の加工の写真をお送りします 説明はいつになるか? お急ぎの方は http://syuzou.awk.jp/ より質問フォーム利用にて 写真は今日の加工写真集!セリで仕入れたアカジンやタマンは工賃取らずに横流し 急いで工場に戻り漁協預けれの夜光貝5個加工処理開始 究極の品が1個出ました yakoukai1107kakpoumigaki.JPGyakoukaityuuomotenasikakou.JPGCIMG0425.JPGCIMG0426.JPGCIMG0428.JPGCIMG0429.JPGCIMG0430.JPGCIMG0434.JPGCIMG0435.JPGCIMG0436.JPGyakoumigaki.JPGyakousabaki 18.jpgyakousabaki 17.jpgy2.JPGy4.jpgikijimemigakiyakoukai.jpg110605_0747~01.jpgyakou18.jpgtengkai.JPGsennenkai.jpgkumokai.jpgsinpurubara.jpgawabi.jpg.JPG110602_0806~01.jpg 夜光貝究極の品 おもてなし御前料理素材

夜光貝ランプお色直し CIMG0740.JPGCIMG0744.JPG夜光貝を真珠層磨きしましたが誰もお気に召さなかったので、お色直しをしました本日G+1に掲載されたフランスのサークル友人の背景写真をモチーフにデッサンしてみました 写真はその行程ですCIMG0740.JPGCIMG0744.JPGCIMG0734.JPGCIMG0735.JPGCIMG0736.JPGCIMG0737.JPGCIMG0738.JPGCIMG0739.JPGCIMG0740.JPGCIMG0741.JPGCIMG0742.JPGCIMG0743.JPGCIMG0744.JPG

: お色直しで美しい輝き数百倍

今日は旧暦1月1日辰年です!3昇龍螺鈿ランプ仕上がりました披露します

新年明けましておめでとうございます CIMG1360.JPG今年は辰年です 多くの願いと縁起を担いで、夜光貝螺鈿細工に水彩画風龍の模様描きを行い 先日仕上がり、本日1月23日(旧暦1月1日)にお披露目します

2012年・平成24年は辰年です。辰(龍)は干支の中でたったひとつの想像上の動物であり、強さ・しなやかさ・健康・調和・幸運を運ぶとされています。タツはドアの上部や屋根の上に存在し、悪魔や悪霊、邪悪な心を消してくれるものと信じられています。  辰(たつ、しん)は十二支のひとつです。通常十二支の中で第5番目に数えられます。前は卯、次は巳です。干支は十干と十二支を組み合わせたものなので、2012年の干支は「壬辰」(みずのえたつ)です。

CIMG1361.JPG・辰年は、西暦年を12で割って8が余る年が辰の年となります。 CIMG1362.JPG・辰の月は旧暦3月 CIMG1363.JPG・辰の刻は午前8時を中心とする約2時間 ・辰の方は東南東よりやや南寄り(南東微北)の方角です。 ・五行は土気 CIMG1364.JPG・陰陽は陽です。 「辰」は『漢書』律暦志によると「振」(しん:「ふるう」「ととのう」の意味)で、草木の形が整った状態を表しているとされています。後に、覚え易くするために神話上の動物である龍が割り当てられました。

 辰は龍(竜)と同じとされています。しかし、古来十二支は年月の順序や方角を示すもので「辰」と「竜」とは関係がありませんでした。  十二支の名前を覚えやすくするために、他は実在の動物の名に結びつけられましたが、「辰」だけには空想的霊獣「竜」を当てざるを得なかったということだそうです。

竜について(逆鱗)  竜は古代中国の神話で神獣とされているため、中国では皇帝のシンボルとなっています。そのため、竜顔=帝王の顔、竜衣=帝王の衣服、竜影=帝王の姿など帝王にまつわるものには竜がつくことが多く、最上級の意で竜を用いることが多くありました。

 竜は四神(青竜、朱雀、白虎、玄武)のひとつで、水中に棲むとされ、なき声で嵐や雷雲を呼び、竜巻となって昇天し、飛翔します。  竜の姿は「竜に九似あり」といわれるように、角は鹿、頭は駱駝、目は鬼、身体は蛇、腹は蜃(想像上の動物)、鱗は鯉、爪は鷹、掌は虎、耳は牛に似ており、長い髭をたくわえ、あごの下に1枚だけ逆さに生えた逆鱗(げきりん)があります。竜はこの逆鱗に触れられるのが大嫌いで、触れられると激高し、触れたものを即座に殺すとされています。
CA280879.jpgCA280880.jpg夜光貝水墨画風龍描き螺鈿ランプ3昇龍完成→全体像→CA280881.jpg昇竜デザイン中→CA280884.jpg順番待ち→日付平成23年3月11日刻印 CA280882.jpg現在2匹の龍が浮きあがっていますが輝きに合わせて下塗り2回目です→CA280883.jpg向きを変えると光の吸収具合で輝きと色彩模様が変わります→半年日干しして、CA280885.jpg表面のサンゴや石灰層を落として雨に打たせて洗浄中(今日は曇り)→CA280886.jpg日干し乾燥雨洗浄の自然任せ研磨→CA280887.jpg特大サイズになるとこのようにサンゴや共生する貝類に浸食されます。:貝殻は厳選していることを察してください
サイトは https://syuzou.awk.jp/
生き締め冷凍磨きは殻を痛めることなく冷凍なので粉は研磨中に水分を含み飛び散らないので呼吸苦にならなくて済みます
おもてなし用夜光貝はこのようにして出荷していますCIMG1334.JPG販売ページはhttp://syuzou.awk.jp/autores/yakoukaityumond.html
これが売れなければ→身を抜き取り:夜光貝のお造りとしてCIMG0733.JPG またはクロアワビの甘露煮みたいにCIMG1081.JPG 私自身の滋養強壮健康維持に利用しています(マツタケやシイタケコラボの炊き込みご飯がとてもこの2月の寒い季節合います)作り方ノウハウはhttp://syuzou.awk.jp/yakougaitecnorogy.html

How to make lamp work of green snail mother-of-pearl style

 May 23, 2010   Circumferential ultrasonic study center issue

URL  http://syuzou.awk.jp/

1       it grinds by carrying out mother-of-pearl appearance, leaving the pattern of a green snail.

CIMG0538.JPGCIMG0771.JPG

CIMG0775.JPG夜光貝の真珠層に龍の輪郭を彩色

CIMG0874.JPGボリュームレンダリング採用

 CIMG1439.JPG

蓋には2頭の龍を描きこみ

CIMG0890.JPGCIMG0891.JPGCIMG0892.JPG

サーファイスレンダリング採用

 ボリュームレンダリングでのランプとしての輝き

説明資料PDFダウンロードしてご利用いただけます、独自のデザイン技術です

ご自由に活用ください

How To Make YakoukaiInterioa.pdf

 

 

1       it grinds by carrying out mother-of-pearl appearance, leaving the pattern of a green snail.

 

The tone which the shellfish hid is checked! Left red predominance, right blue predominance

Paint magic performs love scene

It does not get impatient slowly but draws.

 

 

 

 

 CIMG1439.JPGCIMG0892.JPGCIMG0891.JPGCIMG0874.JPGCIMG0775.JPG

 

 

② Check work is done.

 Natural brightness

Brightness which turned on the lamp

At the point of the wool quality color marker, I make finely and am doing.

Thus, a detailed pattern, a simple rose, etc. have been drawn with a thought of a pattern.

 Details of the mother-of-pearl style

   Red rose pattern

Two coats of finish is given with the clear lacquer ?.

If spray dryness is performed about 10 times 3 times, a lens effect comes out, and a green snail will absorb light and will emit beautiful brightness. Moreover, the tone and dignity of a pattern change in the hit condition of light.

Therefore, many secrets give two coats carefully.

responding to brightness also after that -- also makecolloring -- it carries out.

The first work, the hiding sexagenary cycle    What was it?     New pine

                  

Dragon                   Lamp lighting

 

The product of dreamy infinity could be created by hybrid application, such as simple production by brightness of the mother-of-pearl of a green snail, mother-of-pearl technology and a drawing-in-India-ink element, and lamp use.

If it can do, we will recommend you to draw with the left hand.

I feel that many spatial image power is permitted to a left-handed person as a reason.

Since a green snail is clockwise twining, mother-of-pearl encaustic makecolloring becomes a pure eye to a left hand.

Although fine workmanship is also important, the ways of shining but in which employing the hidden brightness which a shellfish has efficiently has the right hand-drawn one, the left hand-drawn one, and the same draft coloring differ.   Ordered goods   For the charm alcoves of a house

 

 

CIMG0741.JPGCIMG0739.JPGCIMG0740.JPGCIMG0428.JPGyakoukaityuuomotenasikakou.JPGCIMG1334.JPGCIMG1362.JPGCA280886.jpg

夜光貝最大級サイズ希少品螺鈿ランプ昇龍描き3D立体模様仕上げ

夜光貝最大級サイズ希少品螺鈿ランプ昇龍描き3D立体模様仕上げ

1夜光貝素材について

10月ごろに仕入れた夜光貝は平均1.5キロサイズ:セリには身だけが出ます。貝殻は螺鈿材料として韓国や中国に輸出します

特大サイズ3キロ以上:私の仕入れたこれまでの最上級素材と見立てた

 

 

 

 

殻を傷めないよう生き締め冷凍研磨

 

 

 

 

 

 

水ペーパーでゆっくり素材を手磨きで仕上げる

 

 

 

この部分は機械で研磨

 

 

 

夜光貝そのものの輝きを発しています

内部の照明ランプ1ワットLED

 

 

 

夜光貝の真珠層に龍の輪郭を彩色

ボリュームレンダリング採用

 

 

 

 

 

蓋には2頭の龍を描きこみ

サーファイスレンダリング採用

 

 

 

 

ボリュームレンダリングでのランプとしての輝き

 

 

 

 

 

 

 

 

貝殻は厚みがありすぎて1ワット照明で幻想的に輝く:床の間に飾る場合はこの照度がマッチングする

 

 

 

少しづつ細いラインでサーフェイスレンダリングしていく:あせらずゆっくり1日1時間程度

赤は吸収光:黒は真珠層内部で輝きが多重反射するように仕上げていく

 

ほぼデザインが仕上げってきた

 

 

Ⅱ龍

 

Ⅲ龍:少しとぼけた顔している

 

蛍光灯の照明で金色優位で輝いて見られます

 

 

杉板に焼きを入れて軽く磨いた座台

 

 

曇りの日差しの照明での輝き

 

 

 

 

 

照明の種類や観賞角度により多彩に輝きや模様が変化します:龍の風格も変わります

とぼけた龍の眼はここにあります

描きこみはこれだけですが、逆さにしたり立て置き横、斜めからの観賞で変化します

 

 

元の夜光貝の自然の輝きをご希望の場合:

1000版の水ペーパーで表面のレンダリング層を剥がすことにより自然そのままの輝きをお楽しみいただけます:または輝きに合わせてレンダリング追加するのもよいでしょう

採用技術:医療画像立体視技術VR法とSR法を採用しています:現在私だけの技術なのでサインを入れてあります。

 

 

3D stereoscopic pattern finish rarity largest shell size noctilucent

Draw three dragon rising mother-of-pearl ramp

Made by surrounding super sonicwave Labo Shuzo Arakaki

555Horikawa Tamagusuku Nanjho-City Okinawa Japan

Tel 098-949-7807      e-maile syuecho@yahoo.co.jp

http://syuzou.awk.jp/     sign:

Please note

Polished pearl is the highest layer in the shell so far as material superlative luminous mother-of-pearl I sealed the face of the dragon one three design is also in honor of this year zodiac We offer figurines decorate the alcove as a lamp Cell Phone Strap for fishing lures and accessories you can make and then immediately processed by your favorite cut 1430g (painted dragon pattern 2) with a lid Weight: Maximum diameter of 25 cm 3 kg or more when purchasing auction fishery Other product and can be shipped. Can be sent to overseas.

There is also a Gorldcoror its imports in some countries.

 

女性でも作れる夜光貝シートの作り方
焼き煮込み法で省エネ即効シート作り
夜光貝をバーナーで焼き表面をはがし真珠層を出します
yaki1.jpg
水で洗浄します
yaki2.jpg
繰り返して、夜光貝の欠片を作ります
yaki3.jpg
お鍋に水を浸し欠片を入れます、お塩を一握り入れます
yaki4.jpgyaki5.jpg
重層をスプーン1杯入れます
yaki6.jpg
煮込みます(通常最低3日煮込む)今回90分
yaki7.jpg
水で洗浄します
yaki8.jpgyaki9.jpg
カッターで大まかにはがします
yaki10.jpg
はがしたものを水につけながら指でこすり薄くはがします
yaki11.jpg
容器に入れて乾燥させます
yaki12.jpg
両面テープの片側に夜光貝を吸着させます
yaki13.jpgyaki14.jpg
出来上がりました:夜光貝ルアーや螺鈿細工、ネイルアート素材として十分な量を簡単に作れます:夜光貝の真珠層の輝きの特徴は光線の入り具合で7色の真珠層の輝きが楽しめます一言で表現すれば 虹色に輝く真珠層
yaki15.jpg

夜光貝細工螺鈿貝トローリングルアー巨大カジキ用CIMG3652.JPGCIMG3656.JPGCIMG3657.JPG写真はクロマグロやカジキ等の巨大魚用ルアーです、スカートも市販品は無いので作成中基本は赤色、反射に青色で複合的に紫を演出する計算 形状はコナヘッドのような上下動作ではなく 横揺れ水しぶき発生型に加工しました 樹脂は最上級の極透明樹脂で通常のポリ樹脂の5倍の値段です もう一つは通常のポリ樹脂でカタドリ中 現在沖縄地方はクロマグロの旬で水揚げ多いです、カジキも一緒に釣れています 品質はカジキが数年ぶりに素晴らしく、極上身が多い

Русская традиция преобразования световой оболочки

Это ближайшие совершеннолетия церемонии сегодня。Поздравляю。 Фото Shiisa О! N! Чтобы привлечь хороших вещей рыбы благоприятно жест Паук оболочки Не кладите ничего плохого в церемонии очищения! CIMG0890.JPGCIMG0891.JPGCIMG0892.JPGCIMG1439.JPGCIMG0775.JPGCIMG0874.JPGCIMG1364.JPGCA280879.jpgCA280880.jpgCIMG1334.JPGСегодня я нашел новую легенду световой оболочки。Я демонстрируя, потому что это было прекрасно, что пришли в совершеннолетие сегодняшней церемонии Световой оболочки! Традиция! Сильный даже в темную ночь, смутные времена, и правильно, что Бог приведет вас быть человеком просветления сверкающие задумали, я, кажется, светятся в главной。Мы представляем вам этот блеск для тех, кто приветствовал ближайшие совершеннолетия церемонии сегодня
CIMG3657.JPG

夜光貝レンダリング用Copyc skech カラー筆ペンのインク切れ、しかし先日仕上げてロシアの友人にプレゼント

平成23年3月11日に細工開始し始めた(実際に始めたのは津波警報解除された翌日12日夕方から)夜光貝水彩画模様づけ螺鈿風ランプの作成に入りました。
東日本震災の復興状況に応じて少しづつ模様たしをしています
本日数本のカラー筆ペンがインク切れしました。基本となる5色が使用不可能となり
残った43色は補助的な光彩にしか利用できないので代用不可能です
ネットで検索して仕入れようと考えましたが見つからない
これは現在の日本のエネルギー問題を・・・・と思い
次なる新しい色付け模様描き用の道具を探します
CA280766.jpgCA280767.jpgCA280769.jpgCA280770.jpgCA280771.jpgそれまではいったん休止します。焦らないで自然の調律に任せてみます追記 20130401に仕上げ完了

CIMG3012.JPGCIMG2772.JPG
次の写真は壊滅状態のサンゴ域を復活させるためのトンネルフォトン水散布セット時の写真をお送りしますCA280765.jpgCA280764.jpgCA280763.jpg
水は生命の源となる究極のエネルギーです、その水にエネルギーを微量でも持たせてあげると・・・CA280762.jpgCA280761.jpgそのための調査研究であり現在の科学では証明できませんので未来のデータ資料として記録続けていきます、100聴は1観にしかず
http://youtu.be/FL_3EqHCCug
数日前の記録写真の一部です
sangofukatunomerukesyoiusiriyou.pdf資料はPDFでダウンロードされて利用可能なデータをお調べください ----- How To Make YakoukaiInterioa.pdfyakoukaisinjyukenmahighbridetec.pdfyakoukaisinjyukenmahighbridetec.pdf

EXTENDED BODY: ----- EXCERPT: ----- KEYWORDS: ----- -------- AUTHOR: syu TITLE: 夜光貝細工模様磨き下がり花模様描きランプ仕上げのMLサイズを仕上げ STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 0 CONVERT BREAKS: 1 ALLOW PINGS: 0 PRIMARY CATEGORY: CATEGORY: 夜光貝細工 DATE: 12/06/2013 19:26:40 ----- BODY: 先週は台風17号の影響で我が家近辺のセリはお休み!マグロは当然なしでした。
18号が沖縄に直撃パターンを示していると漁師が言っていた通り、沖縄めがけて進行中である。
モンゴル800ツアーの土曜日は土砂降り、翌日日曜日も雨、昨日はくもり、今日は晴天に強風で18号が急速に接近してきたのか?午後3時現在雨の香りがしてきた。風の吹く方向が不安定に強弱も激しいので、風力発電は電磁ブレーキをかけて停止中です。
朝から先ほどまで晴天でしたので、夜光貝細工模様磨き下がり花模様描きランプ仕上げのMLサイズを仕上げ中です。
写真は乾燥処理の時の一枚!
091006_1356~0001.jpg091006_1357~0001.jpg
写真に2個映っています。どちらかが注文品でお渡しし、もうひとつは保管になります。
最近老眼がひどくなってきており、頭の中に浮かんだ模様柄を毛筆の先で描く細かい作業が長時間続かなくなってきました。そろそろ後継者探しをしないと注文を受けれなくなってしまう。
夜光貝細工の面白いところは、普通に磨けば真珠層の輝きで純白の美しい輝きを放ちます。一般にこの商品がお土産やにほんの少しあります。ほとんどの方が見たことないでしょう。
私はその真珠層磨きの状態に、輝きに合わせて模様描きしてゆきます。赤を描くと貝の殻に秘められた赤の輝きが発色し、青、緑、隠しオレンジなどで螺鈿風に仕上げていきます。てをかければかけるほど神秘的な絵柄が出来上がるのですが!
自然の発色も大事に取り入れるため中途で仕上げています。
今回は床の間に飾る重量感は無く、どちらかというとパーティーなどの時テーブルにセットしてディナーを美しく華やかに演出できるように明るく軽やかに、食材を引き立てる赤、緑、隠しオレンジ色で下がり花をモチーフに仕上げました。
実際の下がり花の写真
030.JPG -- 夜光貝細工 DATE: 01/02/2014

: 2014年あけましておめでとうございます yako16.jpg夜光貝螺鈿細工 干支午! その作り方工程 CA280886.jpg貝の選別 CIMG2964.JPGCIMG2965.JPGCIMG2966.JPGCIMG2967.JPG あせらずゆっくり磨きましょう CIMG2771.JPGCIMG2772.JPGCIMG2773.JPGゆっくり輝きに合わせて彩色していきます、水生絵具で薄く色彩をしみこませます→そしてエッジング→透明塗料で表面をコーティング→極細筆で強調乱反射用のエッジング処理→透明塗料コーティング→油性のカラーインクで色彩増強→透明コーティング→エッジング→CIMG0892.JPGゆっくりあせらず馬が浮き出るまで続けますCIMG0891.JPGCIMG0890.JPG 電球を内部に入れてランプとしての輝き確認 CIMG0538.JPGこの製品は貝の自然色を削り出し工法で彩色したもの美しいです

先週は台風17号の影響で我が家近辺のセリはお休み!マグロは当然なしでした。
18号が沖縄に直撃パターンを示していると漁師が言っていた通り、沖縄めがけて進行中である。
モンゴル800ツアーの土曜日は土砂降り、翌日日曜日も雨、昨日はくもり、今日は晴天に強風で18号が急速に接近してきたのか?午後3時現在雨の香りがしてきた。風の吹く方向が不安定に強弱も激しいので、風力発電は電磁ブレーキをかけて停止中です。
朝から先ほどまで晴天でしたので、夜光貝細工模様磨き下がり花模様描きランプ仕上げのMLサイズを仕上げ中です。
写真は乾燥処理の時の一枚!
091006_1356~0001.jpg091006_1357~0001.jpg
写真に2個映っています。どちらかが注文品でお渡しし、もうひとつは保管になります。
最近老眼がひどくなってきており、頭の中に浮かんだ模様柄を毛筆の先で描く細かい作業が長時間続かなくなってきました。そろそろ後継者探しをしないと注文を受けれなくなってしまう。
夜光貝細工の面白いところは、普通に磨けば真珠層の輝きで純白の美しい輝きを放ちます。一般にこの商品がお土産やにほんの少しあります。ほとんどの方が見たことないでしょう。
私はその真珠層磨きの状態に、輝きに合わせて模様描きしてゆきます。赤を描くと貝の殻に秘められた赤の輝きが発色し、青、緑、隠しオレンジなどで螺鈿風に仕上げていきます。てをかければかけるほど神秘的な絵柄が出来上がるのですが!
自然の発色も大事に取り入れるため中途で仕上げています。
今回は床の間に飾る重量感は無く、どちらかというとパーティーなどの時テーブルにセットしてディナーを美しく華やかに演出できるように明るく軽やかに、食材を引き立てる赤、緑、隠しオレンジ色で下がり花をモチーフに仕上げました。
実際の下がり花の写真
030.JPG ----- EXTENDED BODY: ----- EXCERPT: ----- KEYWORDS: 夜光貝細工 ----- --------